Empowered by expect

希望は体力

2023年の振り返り~telnetdは落としましたか?~

早いものでまた年末の一年の振り返りエントリーです。 旅行などがまた戻ってきた一年でしたが私は足の調子もあって移動の少ないままでした。 今年も印象的だったものをあげていきます。 ・SNS/microblog Xからの移行先の検討に長い時間を費やしてムダにアカ…

kondateがparallel 1.23.0でエラーになる

自分用の備忘メモです長年Kondateを使っています。itamaeとServerspecを良い感じにセットで使えるようにしてくる便利!ツールです。 github.com先日新しく実行環境を作ろうとしたところエラーとなりました。 $ kondate init . /home/hoge/.anyenv/envs/rbenv…

2022年印象的だったこと

一年の振り返りエントリーです。今年はアウトプットも少なかったですが読書量も少なかったので、ぼんやりと"印象的だったこと"のくくりで書きます。 甲賀忍法帖 今年一番の衝撃はこれですね。/ #チャンピオン の歌声を もう一度! \ 山口県 #周南市 で開催…

Zulipはいいぞ

tl;dr Slackとここが違って良いです ・スレッドに名前を付けて個別に選択できる ・"すべてのメッセージ"画面でひとつのTLとして読めるチャット系ツールとしてZulipを長いこと使っています。「Zulipはいいぞ」と一言つぶやいてばかりなのも生産的ではないので…

SSVCのDecision Tableを雑に実装してみる~Twine編~

DecisionRules編からの続編です。 概要 タイトルの通りです。Twineにインポートできるhtmlファイルを置いておきます。そのまま開いて実行もできます。 https://github.com/w4yh/SSVC-decision-tree ファイル: HarloweとSugarCubeの2種類のスタイルで作って…

SSVCのDecision Tableを雑に実装してみる~DecisionRules.io編~

概要 タイトルの通りです。インポート用のExcelファイルを置いておきます。 https://github.com/w4yh/SSVC-decision-tree ファイル: SSVC_Handling_SupplierTable_0.0.2.xlsx 概要 経緯 DecisionRules概要 Excelからのインポートでテーブルを作成する 実行 …

IPアドレスのリストアップと集約(prips, aggregate)ついでにgrepcidr

きっかけ @m4g さんのツイートでいろんなツールを思い出したのでまとめておきますCIDR入れたら該当するIPアドレスが全部テキストで吐かれるツールとかないかなぁ。192.168.0.0/16って入れたら192.168.0.1192.168.0.2……192.168.255.254みたいに出力されるとex…

Docusaurus v2のコンテンツをCloudflare Pagesで公開する

タイトルの通りです。参考にしたのはこちら。ほぼこの手順のままですがアップデートされた点もあったので残しておきます。 dev.to 重要なアップデート 一番書きたかったのはここです。 Cloudflare Pagesのフレームワーク選択画面でDocusaurusを認識するよう…

GLPI Agent 1.2をAmazon Linux2にインストール

資産管理というか運用管理ツールというか機能豊富なツールであるGLPIがバージョン10に到達しました。 (途中0.9xから9.xへの変更で飛び番しています)glpi-project.orgこれまでもOCS-Inventory NGなどと連携するディスカバリ機能がありましたが10ではNative in…

2021年振り返り

アドベントカレンダーも書き終えたので今年の振り返りエントリーです。 転職 帯状疱疹 今年読んで良かった本 AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方 Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全 システム構築/自動化、データスト…

Talisman

gitで機微情報をアップしてしまって大変、という話は数多ありますがそういった事故を防いでくれるツールがTalismanです。 githookとして動作し、認証情報などが含まれる場合に警告を表示して中断します。開発元はあのThoughtworksです。https://thoughtworks…

2020年の振り返り

2019年以上に低入力低出力な一年でした。 コロナの影響もありましたが、前年の異動以来もろもろうまく行ってない感が拭えません。厳しいですな... そんな中ですが、2020年の振り返りと良かった本をまとめます。 ssmjpでレジリエンスの勉強成果を発表した w4y…

ssmjp 202003回でレジリエンスの勉強報告をしました

2019年は低インプット低アウトプットだったなあ..と反省していた年末年始、正月の勢いでssmjpさんへ発表を申し込んでみました。ありがたいことに今回機会いただけて発表してきました。理屈っぽい話なのでどこで話すべきかなあ..と悩んでいたネタだったのでss…

cfgmgmtcamp2020の資料リンク集(随時追加)

さっそくですがcfgmgmtcampの発表資料をまとめていきます。 12トラックもあるのでまだかなり抜けもありますが。 公式サイト: https://cfgmgmtcamp.eu/ghent2020/ 20200203 09:40- untitled config game speakerdeck.com 11:40-12:30 Cloud Native Configurat…

DeliveryConfの資料まとめ(追加中)

明日2/3からのcfgmgmtcampも楽しみですが、先に行われたDeliveryConfも良い発表揃いだったので資料を整理しておきます。 DeliveryConf | Continuous Integration / Continuous Delivery conference発表はすべて公式チャンネルで動画が公開されています。 各…

2019年に読んで印象に残った本

前の投稿に書いたとおり2019年は低入力低出力だったのですが、本だけはある程度読んでいました。印象に残っている本を何冊がご紹介します。1. Escaping the Build TRAPEscaping the Build Trap: How Effective Product Management Creates Real Value (Engli…

2019年振り返り

2019年は変化がありましたが良い方には活かせませんでした。4月に初めての異動を経験したのですが、あまりコミュニティ活動に前向きでは無い管理のされ方になってしまいました。そんなこともあって特に2019年後半は低入力低出力な感じになってしまったので非…

Monitorama PDX 2019資料のリンク

Taking Human Performance Seriously In Software John Allspaw https://speakerdeck.com/jallspaw/taking-human-performance-seriouslyChaos Engineering Traps Nora Jones https://medium.com/@njones_18523/chaos-engineering-traps-e3486c526059Observab…

台風ニュースを見ながらアラートコントロールをぼんやり考えた

ニュースを見ながら心痛める一日でした。 広範な流域で多発的に災害が起こると必要な情報を得るというのも難しくなりますね... ・自分の居る場所に加えて上流とか幹線道路とかも把握する必要がある ・住所ではなく「イオンのところ」のように学校やお店など…

連携装置のオーナーシップ

事前に情報伝えられていましたが、StackStormプロジェクトが the Linux Foundation (LF)に移管されました。investor.extremenetworks.comBrocade -> Extreme と慌ただしい動きもあった中でチームを維持し、製品だけでなくOSS版もバージョンアップや機能の追…

ギブアップしたLTネタを供養するエントリー

近日LTでの発表を予定していたのですが、都合により無理っぽくなったので話す予定だった内容を図やコード無しの台詞だけ書いて供養しておきます。 予定変更によりご迷惑をおかけする関係のみなさまには深くお詫びいたします。 その1 グラフを印刷したい Pro…

sash -stand alone shell

年も明けて、基盤対応等々で今年は使うツールがだいぶ変わっていきそうな予感がしています。ということで現状使っているツールたちを整理がてら紹介しておこうと思います。最初はsashです。 15年ほど前、「なぜか /usr/bin 以下のバイナリがいくつか消えた」…

Pharos 2.0を試す -とっかかり

Kubernetes ディストリビューションである Kontena Pharos のバージョン2.0がリリースされました。 ひとまずセットアップに挑んでみます。公式ドキュメントはこちら。 https://pharos.sh/docs/install.html(1) Kontena アカウントを持っていない人は先に作成…

Monitorama AMS 2018の資料リンク集

今週はバタバタだったのでまだ咀嚼できていませんが。 PDX2018に続いて社会派セッションがありましたが、PDXと比べてPrometheusとかAIとかが多めでAlert Fatigueが少なめかなという違いも感じました。 EU開催は5年ぶりということで溜まってたネタもあったの…

Monitorama2018のスライドへのリンク集(更新中)

先週はMonitoramaでした。今年も名言名スライドが生まれました。 ひとまずタイムテーブルに沿って公開された資料へのリンクを集めていきます。Day1・Optimizing for Learning Logan McDonaldhttps://speakerdeck.com/loganmeetsworld/optimizing-for-learnin…

Tech Night @ Shiodome # 8 に行ってきました

※資料が公開されたら後日アップデートしますtechsio.connpass.comStackStorm 勉強会としては4回目の位置付けでいいんですかね。 汐留のステキな会場と撮影機材の中で行われました。ソフトバンク様、ありがとうございます!今回も興味深い発表連発でした。そ…

2017年ふりかえり

年末らしく一年のふりかえりエントリをざっと書きます。 今年残念だったもの ついった 今年の初めは「ノーリターンでも課金していいぞ」という気持ちでしたが、一連の凍結騒動でちょっと引いた感があります。発言に対して法律や公序良俗による規制をかけるの…

第10回ペパボテックカンファレンス が楽しかった

第10回ペパボテックカンファレンスに、推しの生誕祭に外れた想いを込めて行ってきました。 講演も懇親会もとても楽しく得るものもありました。ひとまず備忘的な列挙。 気象系の研究やってたので時系列の将来予想は大好物。毎時40分にやる処理はナッジング的…

Let's EncryptクライアントAcmeFetch使ってみた

※※後ほど簡易図を追加します※※今年に入ってからはLet's EncryptのクライアントにすべてAcmeFetchを使っています。github.comMRTGでおなじみTobiさん作ということで使っています。 Ver. 0.6.1でnginxなど用の中間証明書一体型の出力にも対応したのでご紹介し…

StackStorm勉強会 第2回に行ってきました

※発表内のカット部分が判明したり資料が公開されたりした場合は後ほど修正します3月23日に行われたStackStorm勉強会 第2回に行ってきました。第1回から約半年、他のイベントでもStackStormの名前を見る機会が出てきたので広まりを感じられるかな...と楽しみ…